Description
第140回オープンソースサロンをオンラインで開催します。
オープンソースサロンは参加費無料です。会員以外の方でもご参加いただけます。 事前の申し込みも必要ありません。お気軽にご参加ください。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
主催
日時
2022年6月3日(金) 18時30分~20時00分
会場
- オンライン(イベントツール「GALIMO」)
参加方法
- 下記のリンクをクリックしてGALIMOに参加してください https://galimo.jp/worlds/t0SZRcRnhoebHixYZNx36aOSgTpUG9ch/enter
- メールアドレス・氏名を入力して「参加する」ボタンをクリックしてご入場ください
- 入場後は、事務局ルームの会場をクリックしてお入りください
- 講師の方の講演がはじまりましたら、マイクをミュートにしてください
- ブラウザはChromeをご利用ください
内容
講演テーマ:プログラミングスクールが考えるIT人材育成について
昨今、プログラミングに関する注目度が増し、教育過程ではプログラミング教育が必修化され、リスキル・リカレントの重要性が叫ばれIT人材の必要性がコロナウィルスをきっかけに急速に高まってきました。
「2025年の崖」などITに関する問題を解決するためにプログラミングスクールができることを考えていきます。
発表者: 株式会社 テックアイエス 島根校責任者 藤田 優太朗 氏
島根県松江市出身。プログラミングスクール TECH I.S.にてプログラミングを学ぶ。IT人材の不足問題や地方におけるテクノロジー活用の必要性を感じ2021年5月にプログラミングスクールテックアイエス島根校を開校。現在、島根県及び鳥取県の生徒約35名が学び、企業向けにもプログラミング研修を実施。近年では大学生向けのプログラミング合宿や小学生向けプログラミング体験会、eスポーツ×プログラミングなど多方面にプログラミングの重要性を発信。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.